atomの備忘録~失業保険生活編~

元期間工の34歳♂がセミリタイヤしちゃった後のお話です。

期間工スパイラルのススメ

どーもatomです。

 

今日は長期の海外旅行やセミリタイヤ・ニート生活、外こもりに憧れるけど
デジタルノマドみたいに特別なスキルもないし
医療関係の資格ホルダーみたいに再就職が楽勝でもない
そんな私のようなノースキルの凡人には
自動車期間工のお仕事がおすすめですよ

という話をしたいと思います。

 

まず自分の体験をお話ししますと
今年の8月末まで、ちょうど2年6か月の間、関東にあるとある自動車工場で契約社員の工員として働いていました。
通称、期間工と呼ばれる仕事です。
資格もいらない、学歴もいらない、健康な体さえあればできるお仕事です。
私の場合、仕事内容も比較的楽な工程に配属され、また仲間にも恵まれたため当初1年間だけ働く予定だったのですが、2年6か月もの長い間お世話になりました。
また今回の仕事に就く前にも、私は他の自動車工場で期間工として働いていました。


このように自動車工場の期間工の仕事を渡り歩くことを、期間工スパイラルと言うそうですね。
そしてこの期間工スパイラル、私のようになんのスキルもなく、だけど定期的に長期休暇をとったり無職になって休まないと何のために生きてるのかわからなくなってしまう、、、うぅ、、、という方のお悩みを解決できるかもしれないです。
理由は4つあります。

 

 

①金が貯まる環境

期間工はお金を貯めるのに適した条件が整っていると思います。
お給料についてですが、
2交代勤務かつ残業や休日出勤の多い職場ですと年収がだいたい450万円ほどになります(実体験)。
残業や休日出勤があまりない職場でも400万くらいはいくかな。
それより年収の低い期間工の職場も稀にありますが、
どの会社でどれくらい稼げるかは、ある程度google検索で調べるとわかるのでここでは割愛。
トヨタとかスバル、マツダデンソーアイシン精機 期間工 給料あたりのワードで検索してみてください。
また別の機会にでも自分の過去の給料額を公開しますね。

 

他にもお金が貯まる条件として見逃せない点では
寮の家賃や光熱費が無料か、もしくは格安ということも挙げられます。
私は家賃や光熱費以外の工場では働いたことがありません。
これには経済的に非常に助けられました。

 

なのでこの二つの条件…つまり

①2交代勤務かつ残業や休日出勤の多い職場で働いている
②家賃光熱費が無料

が重なると、節約・貯金が上手な人ですと1年間で250万円から
普通の人でもだいたい200万くらいは貯めることが可能かと思います。
まわりの期間工仲間もギャンブル狂や夜の帝王みたいな人以外は年200万くらい貯めてる感じでした。

とにかく期間工は短期間で金を貯めるにはもってこいの仕事だと思います。

 


②長期休暇が年3回ある


期間工ゴールデンウィーク、お盆、正月と年に3回ほどそれぞれ
10日前後の長期休暇が与えられます。
私はときどき海外に行かないと長く働くなんて無理。耐えられないです。
ここ2年間ほど長期休暇のたびに毎回、海外に行ってリフレッシュしていました。
長期休暇に有給休暇をくっつけて12連休とかしてました。
期間工になる前まで働いていた一般企業では3日連続で休むことさえ
できなかったので、この長期休暇の存在に最初は感動さえ覚えましたね。

 


③辞めるとすぐ失業手当もらえる


長期休暇が年3回あるとはいえ
やはりできることなら働きたくない。
働かずに飯を食って好きなことだけしていたい…。
しかも金をもらいながら…。
そんなダメ人間思考の人の夢も期間工なら叶えられます。
というのも期間工を辞めるとすぐに失業保険がもらえるからです。
一般的には会社を自己都合で辞めると待機期間といって約3か月ほど失業保険を
もらえない無収入の期間があります。
これがけっこうきつい。
お金に余裕のない人はせっかくの無職で自由な時間も
お金の心配をしなくてはいけません。
しかし期間工を1年以上続けた人が3か月なり半年ごとにある契約更新のタイミングで
自分から契約更新を断ると、この待期期間なしで失業保険をもらうことができるのです。

つまり理論上

 

期間工生活1年間⇒失業保険生活3か月⇒期間工生活1年間⇒失業保険生活3か月…以下略

 

というような長期有給休暇が自慢のヨーロッパ人も羨む
黄金のサイクルが可能となるわけです。

 

す、すごい!


イメージしてみましょう。
失業保険を受け取るためには
失業期間中、約一か月ごとにハローワークの認定日に行かなければいけないのですが
その間、日額6000円の金を毎日受け取りつつ
タイとかの南国へ行き
安宿に沈没し
好きな時間に眠り
目覚ましを気にせず起きて
食べたいときに食べ
昼からビールを飲み
夜はお姉さんたちと、、、
おっと。。。

まぁこれはあくまで一例ですが
やろうと思えば毎年こんなことも可能なわけです。
いいのか、こんなんで。

 

期間工への再就職は楽勝…たぶん


最後に、こんな短期間に仕事に就いたり辞めたりを繰り返していると履歴書の職歴欄はグチャグチャになります。
まず世の中のまともな企業からは門前払いをくらい再就職もできず
人生が詰んでしまうと心配する人もいるかもしれません。
まぁ、確かにそうかもしれませんが、
しかしそれほど心配しなくても良いかもしれません。
たとえ職歴がグチャグチャでも
一度でも期間工の仕事を経験していれば他の自動車会社で期間工として
採用される確率はかなり高かいです。
なんなら退職後に6か月の期間を開けて同じ会社に再就職してもいいでしょう。
40代以降他社に期間工として採用されずらくなった人で
同じ自動車工場を6か月ごとに出たり入ったりしているというのはよくある話です。
そして特に今のように、どの会社も人手不足の売り手市場においては自分にあった条件の会社を選びたい放題かと思います。
私の知り合いの期間工には中卒もいましたし、ニート経験者もいました。
私自身もこれまで何度も仕事を辞めていますので職歴欄には長期ブランクの跡がずら~り。
こんな私でも過去の期間工の採用試験では特に問題なく採用されてました。
特に今は各社、就職祝い金や日給を増やしてでも期間工の数を確保したいと採用に積極的です。
20代30代で健康でさえあれば採用される確率はかなり高いでしょう。
少し話がそれますが、あなたが20代で若くて仕事ができる人であれば、会社にもよりますが正社員の道も開かれています。
最初はセミリタイヤ・ニート志望なので短期間働くつもりだったけど職場環境や仲間に恵まれ気づいたら正社員になってしまったみたいな進路変更も、それはそれで良いのかもしれません。

 

ただし、リーマンショック級の大不況が来た時にまっさきに
切られるのも期間工の宿命です。
そして不況になればこの仕事をしていた人は期間工に限らず再就職も簡単ではありません。
そんなときでも慌てないようしっかり貯金はしましょうね。
せっかくお金貯められる環境が整ってることですし。

 

 


以上です。
というわけでニート・セミリタイヤ志望で健康なあなた
期間工のお仕事やってみませんか?
けっこう良い仕事だと思うけどな~。
別にアフィリエイトとか貼りませんので
気になるようでしたらご自身で期間工について
調べてみてください。

 

今回は期間工の良いところばかり書いてしましましたが
もちろんデメリットもあります。
次回?があればデメリットにもついて書きたいと思います。

外こもり中にやりたいこと

どーも

 

atomです。

 

今日は来年、1年間の外こもり中にやりたいことを思いつくまま書きます。


パタヤでワールドカップを観戦する。


2018年の6月中旬から7月中旬にかけてW杯ロシア本大会が開催されるわけですが、なるべく全部の試合をパタヤで観戦したいと思います。

ナイトライフ・ビール・サッカーと私の好きなことに囲まれてすごしたいです。

一生の思い出になりそうな予感。

 

②治験に参加する


イギリスやアメリカで日本人を対象にした薬の実験台を募集していることがありますが協力費・参加報酬がなかなか高額なので、いいお小遣い稼ぎになりそうです。

ヨーロッパやアメリカは普通に行くと航空券代も滞在費用もばかにならないので積極的に行きたいとは思いませんが、治験参加者は滞在費や航空券代をある程度浮かせられるので、その点も魅力ですね。

 

③英語の語学学校に行く


外こもりしていると、とにかく暇だと思います。

なのでこの時間を利用して英語の勉強をしたいです。

海外にいるなら英語はできた方がいいし、外国人の友人を作って遊んだりしたいです。

留学場所は今のところタイのチェンマイが最有力候補です。

 

④各国でフットサルをやる


最近は毎日ニート生活をエンジョイしてるわけですが、運動不足解消もかねて週に2日くらいのペースでフットサルをやってます。

もう自分も34歳とあまり若くないので、まだ動けるうちにフットサルを楽しんでおきたいです。

今回の外こもりの候補地である タイ・ベトナムインドネシアのバリ島はサッカー人気の高い場所なので暇つぶしと筋トレ・運動を兼ねてローカルの人たちに交じってフットサルをやりたいですね。

 


今のところ、主にやりたいことはこれくらいですね。


楽しい外こもり生活にしたいですな。

 

では。

2018、外こもりします。その理由

どうもー

 

私、atom

 

来年、2018年の1年間は日本を脱出し東南アジアを中心に外こもり生活をする予定です。

 

というのも

 

今年は期間工の仕事と暗号通貨で少なからず稼いでしまったので
来年、日本に住んでいると住民税、国民健康保険税国民年金あわせて百数十万円以上を国に納めないといけないみたいだからです。


高いですねー。

 

払いたくないし、ほんと勘弁してほしいですね。

 

ただし、

今年中に住民票を抜いたうえで出国すれば

2018年は住民税、国民健康保険税国民年金の支払い義務がないみたいです。

 

百数十万円…

 

それだけのお金を節約できれば物価の安い国で外こもりしながら安宿を泊まり歩き、
ビールでも飲んで、のんびり暮らすことができる。

 

 

なるほど、ならば行くしかない!

 

 

 

私はけっこう節約家なので無駄に高い税金払わなくてよくて
なおかつ
大好きな海外でぶらぶらしながら暮らすことができるなんて一石二鳥です。

 

ほんとに素晴らしい!

 

 

明日は

外こもり中にやりたいことを書きたいと思います。

ラダーシリーズLV4「The Beatles’ Story ビートルズ・ストーリー」を読んだ

本日は

午後からスターバックスで英語のお勉強。

ドリップコ-ヒーをおかわりも含めて2杯。

 

ラダーシリーズLV4「The Beatles’ Story ビートルズ・ストーリー」

を読みました。

ビートルズの結成から解散までのお話。

あんまり、おもしろくはなかったですね。

事実の羅列で単調になってるのと、

語彙が制限されてるせいで、同じような言い回しがけっこう続いて

退屈に感じてしまったのだな。

「俺、英語の本読んでるぜぇー、すげー!」補正でなんとか

読み終えました。

語彙制限本に日本語の本と同じだけの、おもしろさを

求めてはいけない。

The Beatles’ Story ビートルズ・ストーリー ラダーシリーズ

The Beatles’ Story ビートルズ・ストーリー ラダーシリーズ

 

 ただ同じラダーシリーズLV4でも

「センター英語の長文を読もう-Reading-National-English」

こっちはかなり興味をそそられる内容。

語彙が制限されているのは同じでも

高校生の学習者に向けて書かれているだけあって

英語だけじゃなくて教養も身につくように感じられる。

センター英語の長文を読もう Reading from the National Center Test for English (ラダーシリーズ Level 4)

センター英語の長文を読もう Reading from the National Center Test for English (ラダーシリーズ Level 4)

  • 作者: IBCパブリッシング
  • 出版社/メーカー: IBCパブリッシング
  • 発売日: 2010/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

本によってあたりはずれがあるのは

別に学習本に限らないね。

多読本は1冊でも多く読んだ方が勝ちなので

つまらなかったらどんどん次に行ったほうがよいかと。

 

うん。

 

このブログに辿りついた方へのごあいさつ

こんにちは

 

このブログは元々、期間工ニートを行ったり来たりしていた34歳の♂がセミリタイヤしちゃった後の生活について語っていきます。

 

2017年10月現在は失業保険をもらいながら暮らしていますが、12月からは東南アジアで1年間外こもりをしてこようと思っています。まずはバンコクに行ってきます。